【海外インターンシップで学びたいこと】志望動機を明確にすべき理由

海外インターンシップに挑戦しようと考えた場合に、まず行わなくてはいけないのが履歴書やCV(カバーレター)を作成して、企業に応募することです。そこで自分がインターンを通して学びたいことや身に着けたいことを検討し、志望理由をより具体的にする必要があります。

今回の記事では、なぜ明確な志望理由が求められるのか、履歴書で面接で聞かれる内容について確認していきたいと思います。

「英語を学びたい」は目的ではない?

なぜ英語を学ぶことは理由にならないのか
よく海外でインターンをしたい理由を聞くと「英語を上達させたい」という答えが返ってきます。もちろんインターンシップで実践的な英語を使えるので、短期間でも語学力の向上は見込めます。

しかしよく考えてみると、自分の英語力を伸ばしたいだけであれば、この理由は短期留学でも十分なんです。企業側は英語を学びたい学生を採用したいわけではありません。海外では(特にインターンの場合は)英語は目的ではなく手段であり、英語を通して学べることを身に着けに行くためのインターンシップです。

せっかく海外に出てまでインターンをするのに、その目的が英語力だけでは、わざわざ時間とお金をかけてインターンに行く意味があまりないのです。

「将来的に英語を活かした仕事がしたい」「自分の英語力を試したい」という方にとって、海外におけるインターンシップの経験は貴重なものですし、ビジネスレベルで通用する英語を身に着けたいという意味で「英語を学びたい」と言うのは立派な一要因になり得ます。

ただ、そこに更なる理由が加わることでCVをより魅力的なものにできるのです。

  CV(カバーレター)とは
日本の履歴書でいう志望理由や自己アピールの部分に値します。外国では履歴書(resume)に自分自身の学歴やスキル、経験などを簡潔に記述し、そこにCVを添えて自分がいかにその企業、更にはそのポジションに適しているのかを企業に売り込みます。

英語力の不安がある方もいらっしゃるかもしれませんが、企業によっては、初中級レベルの英語で大丈夫なところもあります。たとえ経験としてでも、自分が本当に海外でのインターンを望んでいれば企業はあなたの熱意を感じてくれるはずです。
[kanren postid="3930"]

海外インターンで求められること

海外インターンで求められること
海外のインターンシップは日本国内と少し異なり、短期間でもスキルや経験を得るために会社の一員として裁量をもって働くことが多いです。よって、インターン生を受け入れる企業は、割り当てられる仕事に対しての責任感や熱意を重視します。

海外ではCVや面接を通して、インターンシップに応募してきた学生が何を期待しているのか、今まで自分がやってきたこととどう関係しているのか、インターンを通して得た知識や経験をどう将来に生かしたいのかなどを聞かれることが多いです。

先ほどお伝えしたように、語学力の向上だけがインターンの目的では理由として少し弱いことがお分かりいただけましたでしょうか。

日本人と比べて外国の人たちは、英語が完璧でなくとも積極的に会話をし、自分の意見を口にすることをためらいません。また、将来の自分のビジョンがはっきりしている人が多く、自分が興味があるのはこの業界、この分野で仕事をしたい、だからこのインターンに参加して今後の自分の糧にしたい、と志望動機が明確です。

海外の企業は、自分自身のスキルアップや成長意欲、会社への貢献が見込める学生を求めます。インターン先の舞台が海外に広がる分、同じくインターンを探す相手も世界各国から集まります。英語を学びたい以上の明確な志望理由や、将来のために学びたい何かを持つ学生が有利になるのは一目瞭然ですよね。

海外のインターンだからこそ学べること

海外だから学べること
国内ではなく、わざわざ海外でインターンをしたいと思うからには、日本では学べないものを習得したいと思っている方が多いのではないでしょうか。

語学力の向上以外に、海外でインターンシップをするからこそ学べることはたくさんあります。ここでは、中でも自分自身に変化が起こりやすい3点に触れていきます。

グローバルな視点が身につく

海外のオフィスには現地の人だけでなく、たくさんの国から来た人たちが集まる場所が多いです。そういった環境下でインターンをしていくと、仕事に対する考え方や文化的背景から来る違いに気が付きます。

海外では、日本のように「空気を読む」なんてことは起こり得ません。些細なことでも確認を取ったり、お互いにコミュニケーションを図ったりと、そのギャップを埋めてから仕事に取り掛かる必要があります。

その中で、グローバルな視点や考え方を身に着けられるのは海外でのインターンシップならではの強みです。

挑戦志向になる

海外では、例えインターンシップだろうが自分から積極的に仕事に取り組む姿勢が必要です。もともと日本以外の諸国では実力主義を取る企業も多く、成果を出せば出しただけ認められていきます。向上心があるインターン生には裁量の大きい仕事を任せてもらえることも。

海外のインターンシップに身を置くことで、自ら発信する主体性や積極的に挑戦していく姿勢が身につくと思います。

精神力が鍛えられる

更に、海外のインターンは英語環境における意思疎通はもちろん、今まで経験したことがないことや想像できないトラブルが起こりうる世界です。日本の常識は、決して世界のスタンダードではありません。

こういった事態に自分一人で立ち向かわなくてはならないため、最初はストレスも溜まりやすいですが、一度プログラムを終了すれば精神的にも強くなれます。

海外インターンシップの詳細は長期インターンの概要ページをご確認ください。

志望理由の書き方

志望理由に書くべき内容
では具体的に、海外のインターンシップに応募する際、どのような志望理由が良い印象を与えられるのでしょう。CVや面接で、自分だけの個性を出すために考慮すべき点をまとめてみました。

自分の過去の経験との紐づけ

自分が大学で学んできたことや印象に残っていることと、インターンシップに興味をもった理由が多少なりとも関連していると、企業側も熱意を感じやすいです。

これは海外に限らず、国内で就職活動を行う際にも同様に言えることです。企業の一員になるべく人は、その企業自体や業務内容に興味を持つ人であって欲しいはずですよね。

英語を通して学びたいことの明確化

知識であれ経験であれ、何かしらプラスαとして学びたいことがあるからこそ、インターンへの挑戦を決めたはずです。それが国内ではなく海外であるべき必要性はあるのでしょうか。

前述したように語学力の向上に加えて、自分が海外だからこそ学びたいこと、何を経験したいのかを改めて考えることが重要です。更に深く言えば、その企業のその職種である必要性を考えられると、採用担当の方から評価されやすいです。

将来的なキャリアプランとの関連

せっかく海外でインターンを経験しても、それが自分の将来的にやりたいこととかけ離れていて結局役に立たないようでは、インターンのために費やした時間と費用がもったいないです。

はっきりと自分のやりたいことが決まっていなくとも、5年後、10年後の自分を何となく想像してどうなりたいかを描くことで、インターン自体も充実した時間を過ごせるはずです。面接においても、自分の将来をどう考えているのか聞かれることが多いので、インターンへの志望理由と将来設計の関係性は軽視できません。
[kanren postid="7653"]

今後必要な人材とは

グローバル人材の必要性
誰もが一度は耳にしたことがあるであろう言葉―グローバル化。インターネットとテクノロジーの急速な発達・普及によって世界はますます親密な関係に近づいており、世界中のあらゆる人や場所と簡単にコネクトできる状況に私たちはいます。

当然ビジネスにおいても、今までにない業態の新規ビジネスが立ち上がったり、様々な国籍の人たちと職場環境を共にすることが当たり前になったりしています。

そんな中で、今後の求められてくる人材とは、世界でリーダーシップをもって活躍し、海外でも対応できる臨機応変な考え方を持つ人だと思います。海外でのインターンシップはそういったスキルを身に着けるための一つの手段であり、将来に活かすことができます。

どんな職種に応募できるのか気になる方は現在募集中のインターン求人情報をCHECK!

まとめ

いかがでしたか?海外のインターンシップでは、英語以上に学びたいことが問われます。過去・現在・未来の各時点における自分を見つめ直し、しっかりと目標や目的をもってインターンに取り組むことで、学べることは無限にあると思います。

海外のインターンに参加することは、得られるものも多いですが、同時に多少の犠牲も伴います。(友達との時間や日本食とか笑 もちろん時間や費用など物理的にもです。)限られた時間を最大限に活かすために、しっかりとした準備をしましょう。

INTERN KAIGAIでは皆様のニーズに合った様々な海外インターンシップをご紹介しています。英語の履歴書の無料添削なども行っていますので、ご興味があればお気軽にお問い合わせください!