アジアでのインターンシップが今後のキャリアを変える

アジアでのインターンシップが今大注目を集めています。シンガポール、マレーシア、タイ、フィリピン、ベトナムなどの東南アジアは特に人気が高く、多くの学生や社会人の方々が将来の夢やキャリアのためにインターンシップに挑戦しています。

アジアと聞くと 「きちんと整備のされていない発展途上国」というイメージを持つ方もいるかもしれません。ですが、現在のアジアは交通整備も比較的しっかりとされていて、都市部には高層ビル、高級ホテル、高級マンションが立ち並んでいます。

アメリカ英語、イギリス英語ができるだけがグローバル人材ではない

グローバル人材とは、相手に関わらずしっかりとコミュニケーションの取れる人材だとINTERN KAIGAIでは考えます。アメリカ英語やイギリス英語が話せたらカッコイイですが、ビジネスの場ではそれ以外にも大切なことが沢山あります。クロスボーダーなビジネスの場では、英語ノンネイティブの方と話す機会が多くあります。

アジアで使われる英語は非常にシンプルです。シンプルな英語は理解もしやすく、相手にも伝わりやすいです。会話の正確性が重要なビジネスの場では難しい表現よりも相手の理解しやすい英語表現を覚えるのがキーポイントの1つとなります。

アジアでインターンシップをする5つの魅力

なぜアジアのインターンシップが今注目を集めているのでしょうか?そこには「掛かる費用」と「得られること」のバランスが非常に良い事などがあげられます。都市部であれば生活水準や治安も昔に比べて随分と良くなり、発展途上国だとは感じない程にもなっています。そんなアジアの裏にある5つのポイントを解説します。

費用が安い

アジアでのインターンシップをする大きなメリットの一つが「費用」です。日本からは地理的に近く、渡航費が安くなるのはもちろん物価が安いのも特徴です。欧米での留学やインターンシップと比べ費用が低い分「参加しやすい」というのはアジアだからこその魅力です。抑えた費用を利用して語学学校に通ったり、地域のビジネスセミナーに参加してみても良いですね。

英語を学べるのは欧米だけじゃない

英語を公用語とするのはアメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアだけではありません。シンガポール、マレーシア、フィリピンやインドでも英語が公用語として使用されています。特にシンガポールでは、アメリカやイギリスと同様に英語が第一言語となっています。

アジアは海外就職を目指すあなたにとっては現実的

インターン生の中にはインターンシップ後に「海外就職」を希望する方もいらっしゃいます。欧米と比べてアジアには多くの日系企業が進出している為、日本人向けの市場が生まれ、求人も常に一定数がある状態です。

  東南アジアの発展にともない、東南アジア諸国内の日本人人口も伸び続けています。2005年~2016年の間に東南アジアに住む日本人の数(在留届を提出した日本人の人口)は2倍以上に増えています。東南アジアで活躍する日系企業の数も増えており、数多くの日系企業が海外進出に乗り出し、また数多くの日本人が海外就職のため東南アジアへ生活の場を移しています。

急速な経済成長を体感できる

アジアの経済は急激なスピードで成長しています。その為、世界中の企業が次々と投資や事業拡大の為アジアに集まってきています。現在のアジアマーケットは非常に活気があり、自分の可能性を試すには最高の環境と言えます。

アジアはネットワーキングの宝庫

日系企業の多いアジアには日本人コミュニティーの数も多く、より沢山の方に会えるチャンスがあります。そこで会う日本人の方が現地法人の代表をされている方々ということも多く、現地法人代表の方から直接海外ビジネスについて学べたり、その出会いが採用に繋がることもあります。

東南アジアのインターンシップ人気国

INTERN KAIGAIがサポートしている東南アジアのインターン人気国をご紹介します。

シンガポール

シンガポールでのインターンシップ情報(トップ)

東南アジア屈指の多民族国家で、世界中の方と出会えるのが魅力です!

国名シンガポール共和国
どんな国?アジア全体から人と物が集まる国際都市です。
シンガポールの注目ポイント
  • アジアの中心で国際ビジネスの最先端を学ぶ!
  • シンガポールは英語圏。実践英語が学べる!
  • 世界中から集まった人々とコネクションをつくり自身の価値観を広げる!

マレーシア

東南アジアで今最も急成長をしている国の一国です。

国名マレーシア
どんな国?物価も安く、長期の海外生活を検討されている方にもお勧めなのがマレーシアです。
マレーシアの注目ポイント
  • 国際的感覚を手に入れつつ、ビジネススキルが磨ける!
  • 将来グローバルに働きたい?マレーシアがぴったり!
  • なんといっても住みやすさ!

マレーシアでのインターンシップはこちら!

タイ

東南アジアで日系企業から圧倒的な人気を持つのがタイです。

国名タイ
どんな国?東南アジア一日本人の多い国タイは旅行先としても大人気。更なる日系市場拡大の後押しをしています。
タイの注目ポイント
  • 世界中から集まる人々と一緒に働くチャンス!日本には無いビジネスセンスを磨きながら語学も伸ばせる
  • タイは親日国!物価も安く、住みやすい
  • 東南アジアでの海外就職を見据えた経験を得る

フィリピン

2012年以降トップクラスの経済成長率を見せているフィリピンです。

国名シンガポール共和国
どんな国?物価が非常に安く、コストの面でも他の東南アジア諸国に比べ参加しやすくなっています。
フィリピンの注目ポイント
  • 費用帯効果が高い(コストが低い)
  • 英語と社会経験どちらもにフォーカスできる。
  • フィリピンの経済はグングン伸びている

フィリピンでのインターンシップはこちら!

 

[box class=”pink_box” title=”海外インターンシップに挑戦”]

インターン海外と一緒に海外インターンに挑戦しよう!

  1. INTERN KAIGAI(インターン海外)の強み」とは?
  2. インターンシップに掛かる費用」をチェック
  3. お問い合わせ」からカウンセリング予約
[/box]